無煙炭化器・中

送料

エリア北海道・九州東北・中国・四国東海・関西関東・甲信越・北陸
M10017,800円13,100円12,100円11,000円
M1000蓋のみ9,700円8,200円7,400円6,400円

特長

  • 業界初!煙の大変少ない炭焼き窯
  • 独自の形状により対流燃焼と反射熱による高温化を実現
  • シンプルで軽量持ち運びが容易で現場での炭焼きが可
  • 方法が簡易で誰でも手軽に短時間で大量の炭ができます
  • ステンレス製の本体で耐食性があり長寿命
  • 大きさは3種類用途に合わせたカスタマイズが可能
  • 中央官庁も認めた竹林里山整備における有効性

仕様

型式M100
容量180L
寸法W1000×H350mm
重量7.2kg
材質ステンレス
※商品は予告なく品種改良の為に変更する事があります。

使用方法

1主な炭材
主な炭材は枯竹、剪定枝等の乾燥した農業残さなど。枯れ枝は太すぎると炭化に時間がかかるので5cm以下が望ましい。竹は乾燥していれば太くても良い
2無煙炭化器の使用方法2準備
炭化器を火災の心配のない広い場所に設置します。(土の上が望ましい)下穴から空気が入ると下から灰化が進むので、隙間なくねじ込む。すき間が生じる場合には土を盛って目張りをする。
3無煙炭化器の使用方法3着火
段ボール等を着火剤に活用し、火をつけたら燃えやすい炭材から投入する。器内の温度が低い着火時は若干煙が出ます。徐々に火の勢いを大きくする。炎に勢いが出てくると無煙になります。
4無煙炭化器の使用方法4炭化開始
十分に炎の勢いが出てきたら、炭材 を連続的に投入し続けます。生の炭材を投入したり一度に大量の炭材を投入すると器内の温度が下がり、煙が発します。
5無煙炭化器の使用方法5炭化中
勢いよく燃やすことで下に積み重な っている炭材は酸欠・蒸焼き状態となり炭化が促進される。容器いっぱいになって来たら炭材の投入を止めます。 燃焼に勢いが出てくるとほとんど煙が出ません。
6無煙炭化器の使用方法7炭化最終段階
炎が見えなくなるまで待ちます。 炎が出ているところはまだ未炭化の部分です。上部から灰化が進むのでいつまでも炎が出ている炭材は取り除きます。最後にかき混ぜて炎が出ている炭材が無ければ炭化完了です。
7無煙炭化器の使用方法7消火
消火します。土壌改良や水質浄化に炭を活用する場合は簡単な水での消化 をします。それ以外はドラム缶などの容器に移して蓋をして消すか、炭化器 自体に蓋をして消します。水消火は湯気が出なくなるまで、酸欠消火は丸一日放置し全体が冷たくなるまで完全に消火します。
8無煙炭化器の使用方法8生成完了
消し炭(ポーラス炭、バイオ炭)のできあがり。火が着きやすい炭なのでその後の取り扱いにも十二分に気を付けてください。燃えやすい袋に入れたり、燃えやすい物の近くで保管しないようにしてください。
上部へスクロール